第4回 明日から使える


第4回 明日から使えるGC(作図ツール)活用研究会 公開授業のお知らせ

GCは愛知教育大学の飯島康之氏が開発したフリーソフト。コンピュータ上で
図形を動かしたり作図したりして、その図形について調べることができます。


毎年、エキサイティングな研究会を開いていますが、今年も乞うご期待です!
今年の研究会は、11月13日の提案授業を皮切りに、各地で公開検証授業を行い、そして12月23日の本大会へ続きます。今年も他に類を見ない質の高い研究会をめざして開催します。ぜひ皆さんご参加ください。

研究会第1弾  日 時: 平成18年11月13日(月) 12:30〜17:00
 場 所: 愛知教育大学附属名古屋中学校
研究会第2弾  日 時: 未定
 場 所: 川崎市・静岡市・小牧市を予定
研究会第3弾  日 時: 平成18年12月23日(土) 13:00〜17:00
 場 所: 愛知教育大学附属名古屋中学校


■研究会第1弾!
  日   時: 平成18年11月13日(月) 12:30〜17:00
場   所: 愛知教育大学附属名古屋中学校
名古屋市東区大幸南一丁目126番地
(TEL 052-722-4613)
地下鉄 名城線 砂田橋駅下車@番出口 出てすぐ
参加対象: 小中学校教員

<受付> 12:00〜12:30

時間

プログラム 場所
12:30

13:20
提案授業その1
「ニンテンドーDSを生徒用ネット端末として使った授業」を提案します。
愛知教育大学附属
名古屋中学校
13:30

14:20
提案授業その2
愛知教育大学飯島教授と附属教諭がタッグを組んで、GCを活用した図形授業を提案します。
14:40

17:00
研究協議
「提案授業その2」を中心に協議をします。課題を明らかにして、その課題を解決するための公開検証授業チームを指定します。各チームは本大会(12月23日)までに公開検証授業実践を行います。
特別授業検討者として、北海道教育大学の相馬一彦先生をお招きします。また協議会のコーディネータは、今年も教育コンサルタントの大西貞憲さんにお願いします。 北海道教育大学
相馬一彦先生

参加申し込みは、<氏名・所属名・電話番号・メールアドレス>を明記の上、メールまたは、ファクスにてお願いします。(11月10日<金>まで)
  メール宛先  長江啓司宛 keiji-nagae@komaki-aic.ed.jp
  ファクス宛先  0568-79-7385 小牧市立光ヶ丘中学校GC研究会事務局 長江啓司宛


■研究会第2弾!
  第1弾を受けて、次の地区で公開検証授業を行う予定です。詳細は決まり次第、当ホームページでお知らせします。また参加申し込み時にお知らせいただいたメールアドレスへ案内メールをお届けします。
 
公開検証授業予定神奈川県川崎市(地曳善敬チーム)
 静岡県静岡市(武藤寿彰チーム)
 愛知県小牧市(石川学チーム)
 そのほか、現在調整中。またエントリー募集中。
  参加申し込みは、<氏名・所属名・電話番号・メールアドレス>を明記の上、メールにてお願いします。(各公開検証授業日前日まで) メール宛先  長江啓司宛 keiji-nagae@komaki-aic.ed.jp

■研究会第3弾!(本大会)
  日   時: 平成18年12月23日(土) 13:00〜17:00
場   所: 愛知教育大学附属名古屋中学校
名古屋市東区大幸南一丁目126番地
(TEL 052-722-4613)
地下鉄 名城線 砂田橋駅下車@番出口 出てすぐ
参加対象: 小中学校教員

<受付> 12:30〜13:00

時間

プログラム 場所
13:00

14:00
提案授業および公開検証授業報告
11月13日の提案授業と研究協議をビデオにて振り返ります。そして、それを受けて各地で行われた公開検証授業を報告します。
愛知教育大学附属
名古屋中学校
14:10

16:10
授業実践バトル
実践報告をもとに、飯島康之、玉置崇(小牧市立光ヶ丘中校長)ならびに各地区代表者らでパネルディスカッションを行います。フロアからの参加も認めます。エキサイティングな話し合いを行います。
(コーディネータ  教育コンサルタント 大西貞憲)
16:20

16:50
ミニ講演「この連続研究会から見えてきたもの」
愛知教育大学教授 飯島康之
※参加費  1000円(提案授業DVD、公開検証授業DVDなどの資料代)
参加申し込みは、<氏名・所属名・電話番号・メールアドレス>を明記の上、メールまたは、ファクスにてお願いします。(12月20日<水>まで)
  メール宛先  長江啓司宛 keiji-nagae@komaki-aic.ed.jp
  ファクス宛先  0568-79-7385 小牧市立光ヶ丘中学校GC研究会事務局 長江啓司宛


本研究会についてのお問い合わせは、玉置崇(GC研究会事務代表)までメール、あるいは電話にてお寄せください。(takashi-tamaoki@komaki-aic.ed.jp 0568-79-7377 小牧市立光ヶ丘中学校)
*参考 これまでのGC(作図ツール)活用研究会

主 催: 元気な学校を支援し創る会・数学ツールコンソーシアム